top of page
kamikochi-2.jpg

​上高地ハイキングの完全ガイド

都道府県

​長野県

​特集したトレイル

9

距離

8km - 36km

獲得標高

100m - 2610m

所要時間

4時間 - 4 日間

宿泊施設

テント, 山小屋 & ロッジ

概要

上高地は日本アルプスで最も人気のあるハイキングで、全国で最も美しい山を誇っています。その壮観な美しさとよく整備されたバスシステムは、富士山を除く日本で最も混雑したハイキングにもなっています。しかし、限られた時間の中で最適なハイキングを選ぶにはどうすればよいでしょうか。そこで私は最適なハイキングを選ぶために必要になる大切な情報を効率的にまとめるためにこの記事を書きました - 質のいい写真、ハイキングデータ、明確なプラン、混雑度、難易度、宿泊施設のオプションを簡単に閲覧できるようまとめました。

上高地は、標高約1500mの安曇川を中心とした山岳地帯です。穏やかな高原とターコイズブルーの川が魅力で、ハイキングしなくても散歩やキャンプなどで週末を過ごすこともできます。夏と秋の繁忙期は、平穏な登山者にとっては、週末や祝日にディズニーランドに来たような気分になるくらい混雑しています。混雑しているホテルやバス、迷惑な観光客の方々...。しかし、そんな中でも探索できる壮観な山々があり、簡単に人混みを回避することができるトレイルもあります。

上高地で最も人気のある山は剣岳と奥穂高岳で、どちらも2日間のハイキングとなります。これらは日本で5番目と3番目に高い山で、大キレットと呼ばれる有名な尾根道で繋がっています。これは上高地-剣岳-穂高岳のループトレイルとして知られており、日本で最も素晴らしい複数日のハイキングとされています - ただし、ロッククライミングの経験がない人にとっては危険な可能性もあります。

以下が掲載しているハイキングリストです。ここで説明するトレイルと旅程は

変更可能であることをご留意ください:

この記事では

1. 一般情報

      1.1 - アクセス & 地図

      1.2 - 天候 & 山小屋

      1.3 - 便利なリンク

2. 複数日のハイキング

      2.1 - 剣岳

      2.2 - パノラマトレイル

      2.3 - 大キレット

      2.4 - 西穂高岳

      2.5 - 穂高岳

      2.6 - 涸沢

3. 日帰りハイキング、散歩、静かなトレイル

      3.1 - 焼岳

      3.2 - 霞沢

      3.3 - 徳沢 & 横尾

Yarigatake hike.jpg

槍ヶ岳の頂上に向けての最後の登り

access

アクセス

地図

車を使用する場合は、松本に近い「沢渡駐車場」または「平湯駐車場」からバスに乗る必要があります。駐車場からバスに乗ると約30分かかります。

直行バス

京都、大阪、東京から直行バスがあります。詳細を確認し、予約をするにはこちらをご覧ください。料金は、¥10,000から¥13,000まであります。

最も安いオプション

京都と大阪から、新穂高ロープウェイまでの直行バスがあります。このバスは上高地の山々にもアクセスできますが、このハイキングコースにはアクセスできません。こちらから予約ができ、料金は¥7500です。

電車+バス

長野県の松本駅または岐阜県の高山駅からもアクセスできます。公式の上高地ウェブサイトでは、旅行時間とオプションの詳細が掲載されています。Googleマップも非常に役立ちます。

注意

上高地は、11月15日から4月末まで閉鎖されています。

山小屋の予約

天候と季節

useful links

宿泊の予約については、槍ヶ岳の山小屋など一部の山小屋ではオンライン予約が可能です。しかし、ほとんどの山小屋は電話での予約のみを受け付けています。テントでキャンプをする場合は、通常は予約は必要ありませんが、祝日には必要となる場合があります。

また、日本の山小屋ではいくつかのマナーを守ることが求められます。こちらで役立つ概要を読むことができます。

山小屋での宿泊費は変動しますが、通常は以下のような価格となります:

¥6000 - ¥9000: 食事なしのベッドのみ

¥9000 - ¥13000: 1つまたは2つの食事付きベッド(ハイキング用の弁当オプションもあり)

¥1000 - ¥2000: 食事なしのテント

¥1500 - ¥2000: 追加の弁当または晩御飯(一部の山小屋はテントサイトに晩御飯は提供していません)

上高地でのハイキングでは、松本市のホテルを予約することも一般的です。早めに予約することが最善で、booking.comで最もお得な価格を見つけることができます。

上高地でのハイキングに最適な季節は夏と秋、つまり6月から10月です。6月まではまだ雪が残っている可能性があります。秋の紅葉は9月下旬から10月中旬にかけて色鮮やかになります。上高地は冬季、11月から4月まで閉鎖されています。

便利なリンク

複数日にわたるハイキング

Yari
Yarigatake Sunrise v2.jpg

標高: 3180m

Yarigatake

View Trail

​混雑度

4/5

距離

42 km

標高変化

  ➘ 1880m

所要時間

2 日間

難易度

5/5

宿泊施設

山小屋 & キャンプ場

槍ヶ岳

概要

槍ヶ岳は、日本で5番目に高い山であり、日本アルプスで最も目立つ山頂をもつ山です。アルプスや上高地で最も人気のあるハイキングのひとつです。山頂へは複数のコースがあり、主要なコースは上高地か新穂高ロープウェイからスタートし、どちらも2日間かかります。山頂の下には山小屋があり、悪名高い大キレット尾根を経由した穂高岳への有名な3日間のハイキングの一部として含まれることがよくあります。宿泊施設はたくさんありますが、槍ヶ岳山荘が最も近い山小屋(山頂から20分)で、ベッドとテントサイトが利用できます。地図を確認して、どこに泊まりたいか決め、山小屋で寝る場合は事前に予約しておくことをお勧めします。2日間ではなく3日間の計画を立てると、ハイキングが楽になります。

その立地と人気のため、祝日には非常に混雑し、週末も避けるのがベストです。週末にハイキングする場合は、日曜日から始めると混雑を避けることができます。

ギャラリー

icons8-instagram-104.png

View The Full Trail Guide

yari ridge ladder-3.jpg
Pano
Panorama Ginza Kamikochi

The Panorama Ginza Trail

標高: 2922m

View Trail

混雑度

3/5

35 km

標高変化

➚ ➘ 2750m

所要時間

3-4 日間

難易度

4/5

宿泊施設

山小屋 & キャンプ場

大天井岳

概要

パノラマ銀座トレイルは、数日間を要する日本で最も壮大なハイキングの一つです。上高地または中房温泉(安曇野)からスタートし、美しいパノラマの眺めを楽しみながら、稜線を上下して3日以上過ごします。多くの山小屋やキャンプ場がありますが、週末や休日には混雑することがあります。ここでは、上高地からスタートすることをおすすめします。その方が、地形がより楽しめるもので、中房は混んでいないことが多く、素敵な温泉がありますので、ハイキングの終わりに最適です。ここで説明した行程は3日間ですが、途中の山小屋で1泊追加することで、ゆったりとした4日間や5日間に変更することもできます。

View The Full Trail Guide

ギャラリー

icons8-instagram-104.png
mountain hut sunset
Daikiretto
daikiretto sunrise.jpg

大キレット

The Daikiretto

標高: 3190m

View Trail

混雑度

4/5

距離

35 km

標高変化

➚ ➘   2600m

所要時間

3 - 4 日間

難易度

5/5

宿泊施設

山小屋 & キャンプ場

概要

槍ヶ岳から穂高岳へのルートは、日本で最も人気があるハイキングコースです。日本で3番目と5番目に高い山が含まれており、大キレットと呼ばれる恐ろしい尾根も含んでいます。

大キレットは、急な尾根で、両側に危険な落ち込みがある狭い岩をロッククライミングしなければなりません。チェーンやボルトで補助されたロッククライミングがほとんどですが、場所によってはリスクが高く、過去には命を落とした人もいます。怖く聞こえますが、ロッククライミング用のギアは不要で、多くの人がこのトレイルを楽しんでいます。高所での経験があることが望ましく、天候が良いことが絶対条件です。

View The Full Trail Guide

ギャラリー

icons8-instagram-104.png
kita to oku-6.jpg
Hotaka
mt-hotaka.jpg

穂高岳

Mt. Hotaka

標高: 3190m

View Trail

混雑度

4/5

26 km

標高変化

➚ ➘   1850m

所要時間

2 日間

難易度

4/5

宿泊施設

山小屋&キャンプ場

概要

穂高山、および主峰である奥穂高岳は、日本で3番目に高い山であり、標高は3190mに達します。上高地を見下ろし、頂上へ通じる複数のトレイルがあります。上高地または新穂高からアクセス可能で、複数日間のハイキングに最適です。上高地からの2日間または3日間のループハイクとして行うことができます。ここで説明する2日間のコースでは、頂上近くにある穂高岳山小屋で過ごします。より簡単な3日間のコースを好まれる場合は、岳沢、涸沢、徳沢の素晴らしい宿泊小屋をお勧めします。

View The Full Trail Guide

ギャラリー

icons8-instagram-104.png
yari ridge ladder-6.jpg
Nishi
nishihotaka.jpg

西穂高

Nishi-Hotaka

標高: 2909m

View Trail

混雑度

3/5

8 km

標高変化

➚ ➘   750m

所要時間

2 日間

難易度

4/5

宿泊施設

山小屋&キャンプ場

概要

西穂高は、通常は新穂高ロープウェイからアクセスすることができる美しい山です。山小屋があり、見事な眺めとさまざまな地形を特徴とする尾根道のトレイルがあります。新穂高ロープウェイは主要なトレイルまで一気に到達することができ、西穂小屋までわずか90分で、通常はすごく体力のいる上高地の頂上を体験するのに最適な方法です。西穂小屋に到達した後の最初のピークは西穂独標と呼ばれ、登るのが楽しく、日帰り旅行に人気の方法です。しかし、西穂高岳のメインのピーク部分は、危険なロッククライミングがあります。これはより経験豊富な登山者の方々にとっては素晴らしい選択肢ですが、初心者の方々にはあまり適していません。この区間ではヘルメットの使用が推奨されます。

View The Full Trail Guide

ギャラリー

icons8-instagram-104.png
nishi hotaka.jpg
karasawa-9_edited.jpg

涸沢

Karasawa

標高: 2565m

View Trail

混雑度​

5/5

31 km

標高変化

➚ ➘   1150m

所要時間

2 日間

難易度

3/5

宿泊施設

山小屋&キャンプ場

karasawa

概要

涸沢カールは、上高地で最も人気のあるハイキングコースの1つで、特に9月末から10月初めにかけてピークを迎える紅葉で有名です。この時期には、数百個のテントが立ち並び、周囲の紅葉と相まってカラフルな「テントシティ」が形成されます。非常に混雑していますが、大勢の人々と数百個のテントで特別な経験となるでしょう。このコースは、バレーを往復するハイキングが最も一般的です。しかし、屛風岩の尾根を含めると、素晴らしい景色やロープやチェーンを使った楽しいトレイルが加わり、とても多彩なハイキングを味わうことができます。

このルートは、屛風岩の尾根を含んでいますが、このセクションをスキップし、誰でも楽しめる簡単なハイキングを選ぶこともできます。涸沢は、上高地で最も簡単なオーバーナイトハイキングコースであり、大きな山を登らずに楽しむことができる素晴らしいハイキングです。

View The Full Trail Guide

ギャラリー

icons8-instagram-104.png
yari vert sky.jpg
rmaiin hkes

日帰りハイキング、散歩、静かなトレイル

ご覧の通り、このガイドに掲載されているハイキングのほとんどは、山の大きさと規模のため、通常は宿泊が必要となる複数日間のハイキングです。しかし、初心者の方でも複数日にわたるハイキングは挑戦する価値があります。全てのトレイルに山小屋があるため、水や食料、宿泊施設が提供され、大量の荷物を持ち運ぶ必要がありません。テントを持参する代わりに部屋を予約することもできます。日本の山小屋文化については、​この記事をご覧ください。

上記の複数日間のハイキングは、上高地で最も良いトレイルとされることが多いですが、以下に他のハイキングのリストを掲載します。あなたの旅行により適している可能性があるかもしれません。

焼岳

yakedake map_edited.jpg
yakedake hike-2.jpg

焼岳 - 最高の日帰りハイキング

所要時間: 6-7 時間

距離: 12.5 km

標高変化: ➚ 920m 上昇 ➘ 1100m 下降

GPS地図: outdooractive.com

トレイル情報と写真: VisitMatsumoto.com

活火山である焼岳は、最高の日帰りハイキングです。私自身がこのハイキングを行ったのは、自身のウェブサイトを始める1年前で、写真を撮らなかったため(光の条件が悪かったため)、専用のページはありません。しかし、これは上高地か新穂高から始められる素晴らしいハイキングです。ここで説明するルートは上高地から始まり、バス停近くの温泉で終わります。もっと挑戦的なルートを好まれる場合は、西穂高を含めて12時間のハイキングにすることができます。火山活動が高すぎる場合は閉鎖される可能性があるので、最新の制限をで確認してください。

霞沢岳

kasumizawa_edited.jpg
kasumizawa.jpg

 

霞沢岳 - 混雑した日に最適なトレイル

所要時間: 2日間

距離: 23 km

標高変化: ➚ 1600m 上昇 ➘ 1600m 下降

GPS地図: outdooractive.com

トレイル情報と写真: TheJapanAlps.com

霞沢岳は、主要な上高地エリアから見える興味深い山で、頂上からは焼岳や西穂高、ジャンダームリッジ、奥穂高岳、大キレット、そして槍ヶ岳までの全ての穂高連峰が一望できます。驚くことにあまり注目されていませんが、近年上高地への観光客が急増しており、混雑から逃れて山で静寂を求める方法が求められています。霞沢岳は完璧にそれが叶います。これは上高地からの2日間の往復ハイキングで、蝶ヶ岳を周回して3-4日間に延長することもできます。

徳沢 & 横尾

yokoo hike_edited.jpg
tokusawa_img.jpeg

 

徳沢 & 横尾 - 初心者に最適なハイキング

所要時間: 4 - 6時間

距離: 14-21 km

標高変化: 〜50-200m

GPS地図: outdooractive.com

詳細情報と写真: Yokoo-Sanso.co.jp

徳沢と横尾は、上高地を歩き回り周囲の景色を楽しむだけの簡単なコースです。徳沢のロッジとキャンプ場は、上高地バスターミナルからわずか2時間の美しい場所です。キャンプサイトは美しく、安芸津川沿いをゆっくりと歩く一日を過ごすのに最適です。横尾のロッジは少し遠く、谷の景色を楽しむことができます。上高地からは約3時間の散歩です。

関連記事

bottom of page